代表ごあいさつ
経営理念
企業データ
お客様情報
環境メンテナンス事業
産業廃棄物処分事業
環境コンサルタント事業
産業廃棄物運搬収集事業
ユニ・ソイル販売事業
建設工事事業
ユニ・ソイル販売
SDGsの取組み
製品紹介
ユニ・ソイル
リクルート
アイレック新潟の「土質改良対策プログラム」は、土質状況に応じて土地所有者や土地購入者のリスクと事業性を評価し、最適な土質改良対策プランを提案するソリューション技術です。当社は様々な土質に対応いたします。
対象土と固化剤の混合ムラが少ない、混合品質の良い改良土が得られます。混合ムラが少ないため、従来工法に比べて固化剤使用量を低減出来ます。
油圧ショベルの足回りを使用した、自走式(クローラー式)土質改良機を使用しています。 対象土発生現場で改良作業が行えるので、場内の横持ちコストを低減出来ます。コンパクトな自走式土質改良機ですが、プラント並みの大作業量です。
低粉塵、低騒音なので、周辺環境に優しい改良施工が可能です。 固化剤散布から混合作業までを密閉したケース内で行うので、粉塵が殆ど発生しません。また、建設機械で実績のある低騒音エンジンを搭載しています。
STEP01
事前調査
土質試験、管理強度指標の制定、現場条件の調査・決定
▶
STEP02
配合設計
改良材の選定、設計強度の設計、改良材添加量の決定
STEP03
現場管理目標の決定
含水比管理試験、締固め度管理試験
STEP04
品質管理・出荷管理
発生土の吐出土量試験・含水比管理、改良土の吐出量管理、改良材の使用量管理定
STEP05
品質管理・施工管理
現場密度試験、管理強度試験
改良前
改良後